top of page

主な夏風邪は?

​夏風邪は、夏に流行しやすいウイルスによって引き起こされる風邪症状の総称です。夏風邪の特徴は、発熱などの風邪症状に加え、「皮膚」「目」などにも症状が引き起こされます。

代表的な病気

​手足口病

​エンテロウイルスが原因です。「手足・口内の水膨れ」や「発疹」が現れます。発熱やのどの痛みもみられますが、比較的軽症で済むことが多いです。ただ、口の中の痛みにから、食事や水分の補給がしにくくなるため、脱水症状に注意が必要です。

ヘルパンギーナ

​エンテロウイルスが原因です。突然の「高熱」と「のどの奥にできる水膨れ」が特徴です。口の中の痛みから、食事や水分の補給がしにくくなるため、脱水症状に注意が必要です。

咽頭結膜熱(プール熱)

​アデノウイルスが原因です。「高熱」、「のどの痛み」、「目の充血(結膜炎)」が主な症状です。夏場のプールで感染が広がることから、「プール熱」と呼ばれます

​特効薬は?

​夏風邪の原因となるウイルスには、特効薬はありません。お子さんのつらい症状を和らげる対処療法が中心となります。

​ホームケア

十分は安静:ゆっくり休むことが重要です。暑い時期なので、エアコンで室内を適温に保ち、服装でお子さんの体温調整をしましょう。

こまめな水分補給:こまめな水分補給が何より重要です。経口補水液や麦茶など、お子さんが摂取しやすいものを少しずつ接種しましょう。

消化に良い食事:のどに痛みがある場合は、刺激の少ないもの(うどん、おかゆなど)を少量ずつたべさせましょう。

​感染症対策:夏風邪はタオルなど共有した「モノ」から感染します。家族での感染を防ぐため「モノ」の共有はやめましょう。

​梅屋町キッズクリニック

〒420-0038

静岡市葵区梅屋町5-1エスペランサ梅屋町2階

梅屋町キッズクリニックの診療時間|梅屋町キッズクリニック|静岡市葵区の小児科|診察・予防接種・乳幼児健診|駐車場は7台完備|水曜日も診療|こどもクリニック・病院 |発熱・嘔吐・下痢・アレルギー・花粉症・ぜん息・アトピー・じんましん・無呼吸・中耳炎・外
静岡市の小児科・梅屋町キッズクリニック

© 2024 梅屋町キッズクリニック

bottom of page